猫の日常
峠のTaisaiがリフレシュおt(ry
- 2005.11.30 Wednesday
- BC/BF/NM

フレが裏氷河に行った帰りにラングモント峠で見つけたそうです。
リフレシュ使う以外は普通の目玉っぽい。経験値9@6人だったのでLv60かな。


正真正銘「峠のTaisaiが落としたリフレシュ」、ロット勝ちしましたwwww
称号もちゃんと変わったよ!
残念ながらスベランカーハットは落としませんでした。
海図クエスト・海賊編
- 2005.11.07 Monday
- 猫の日常
自分ではなかなかベッフェルマリーンを釣りに行く暇もないわけですが。フレ樽が倉庫に溜め込んだベッフェルマリーンを150尾近く切って、ようやく「海賊の海図」をゲットしたらしいので行ってみました。
爆走トカゲと増殖アリジゴク
- 2005.10.31 Monday
- BC/BF/NM
7月のパッチで「金剛王の闇スープ」というアイテムが実装されました。ルフェーゼ野のブガードNM・Kurreaのトリガーアイテムだそうです。Kurreaさんは「ガリアルドズボン(防30 HP+20 STR+2 DEX-2 VIT+2 AGI-2 INT-2 MND-2 CHR-2 命中+5 飛命+5 Lv75~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜)」を落とします。
相方:「ガリズボンですよ、ガリズボン」(注:相方は竜75)
猫 :「なんだか微妙なアイテムだねえ」
相方:「だが、それがいい(*´Д`*)」
というわけで、相方主催でスープ消費企画が持ち上がりました。どうせ人を集めるなら、ラストラムパンプスのアントリオンもお願いしちゃおう、ということで身内をあつめてみたところ、午後の部:ガリズボン4連戦→夜の部:ラストラムパンプス6連戦の長丁場企画になりました。
開始前。
M**氏「このスープって飲めるのかな」 ←ひゅむ黒魔道士
尻おばちゃん「使えるけど効果でる直前に止まるはず」
M**は、金剛王の闇スープを使用した!
M**氏「オイ!止まらねーじゃん!!!」
M**氏「うおぉぉぉおい!全ステータス-7とか勘弁してよ!」
尻おばちゃん「開幕フレアで 死にリセット よろ?」
結局最後まで死なずにINT-7のハンデ戦でしたけど(笑)。
さて、Kurreaさんですが、
・スープトレードで沸く
・PCがダメージを与える
・一定時間後にスープを飲みにPOP場所に戻る
・スープを飲んだら、その時点で一番ヘイトが高い人のところにまっしぐら
という性質があります。スープを飲んだ時に、「風に包まれた」とか「目が怪しく光った」とかいろいろとログが出て、強化がかかる模様。で、たまに「顔色が青くなった」と出て、この時に全ての強化がリセットされます。
危ない技は
・タスク(攻撃力超強化) ← 蝉もちが受けるか、逃げる
・エアロガIII、エアロIV、トルネド(全て詠唱時間なし) ←常時バエアロラ、あとは気合
ということで、セオリーは
・POPポイントから少し離れた場所でキャンプ
・釣り役がとんずらでキャンプにお持ち帰り
・Kurreaさんが来たら全力で攻撃
・戻り始めたらバイオII、ディアII、ポイズンIIなど入れられるスリップをとりあえず入れてみる(リジェネがあるため)
・Kurreaさんがスープを飲みに往復している間に回復・建て直し
・戻ってきたら全力で攻撃

この辺で戦闘してました。離れすぎるとKurreaさんのリジェネで回復されすぎて戦闘が終わりません。(F&M白地図本舗様の地図を元に作成しています)
編成は忍忍狩狩戦暗暗シ赤赤白白白黒黒黒黒詩+ナ。
※ナはサポ忍+パウダーブーツで最初の釣り役。最初アラに入っておき、本隊がタゲを取った時点で抜けてスープの見張りに戻る。
というのもですね。スープ飲んだ時のセリフによって強化が違う(遠隔無効、物理無効、魔法半減など)って話があったからなんですが。結局、どのセリフがどの効果に対応しているか最後まで分からずじまいで、
そんなことは考えないで全力で攻撃だ!
でみんなひゃっほいしてました。それでも4戦目には5ターンぐらいで倒せてたかも。
スープを飲みに帰ったとき、たいていスクトゥム(防御力アップ)しているので、これだけはフィナーレで消すのがよさげです。ディスペルは半分ぐらいレジられましたが、フィナーレはレジなしでとおりました。
=====
思ったより早くKurreaたんとの戦闘が終わって、ラストラムパンプスへ移動。食事とかすませて20時開始予定、ということだったんですが、日曜日の夜なので他のグループが来るかもしれないなぁ、という予感はあったんです。
バッティングしたら交代になっちゃうし、戦闘自体も運が悪いと時間がかかるし、もしかすると全部はできないかもね、と言っていたのですが、行ってみたらやっぱり別のLSの人が何人かいる。順番決めのランダム振ってみたら、5人中5番(6個めのトリガーはフリーロット用)。この時点で、「今日は無理かなぁ」と半分諦め気味でした。ところがあっちのLSの人から、こんな一言が。
「ログイン障害で皆入ってこれなくてしばらくかかりそうなので、できるなら連戦しちゃってください。揃った時点から交代でお願いしてもいいでしょうか」
こっちは、昼からの続きだったので、ちゃんとメンバーそろっていたのです。結局、21時半過ぎ、こちらの4戦目の終わりかけに「今から編成して説明するので、あと1戦お先にどうぞ、その後交代でお願いします」と言っていただけたので、日曜日の夜なのにすんなりと5連戦できてしまいました。別グループの方には申し訳ないんですがこのときばかりは■eの障害の多いシステムに大感謝でした。

運のいい人(すぐにボスを引く人)と悪い人(限界まではずれを引く人)がはっきり分かれるNMですが、さすがに慣れて戦闘自体は安定してました。私もようやくラストラムパンプス(防20 HP-30 MP+30 INT+3 MND+3 ファストキャスト効果アップ Lv75~ 白黒吟召)をゲット。これが取れると黒も75まであげたくなるなー。
ところで、上のSSは6戦めにとったものなんですが、空の表示がおかしいですよね。23時前ぐらいから、テクスチャがなくなっちゃったみたいに真っ黒な表示になってたんです。隣の相方のは普通に表示されてたんですが、他にも「空が変」って言ってた人が何人かいたので、クライアント側だけの問題ではないみたいです。なんだったのかな。
※11/1追記
ラストラムパンプスに行くたびに他のグループの戦闘を見ているのですが、Aアントリオンが沸いてからF、Eを倒すまでの間に結構事故があるようなので、うちのやり方を紹介してみます。
相方:「ガリズボンですよ、ガリズボン」(注:相方は竜75)
猫 :「なんだか微妙なアイテムだねえ」
相方:「だが、それがいい(*´Д`*)」
というわけで、相方主催でスープ消費企画が持ち上がりました。どうせ人を集めるなら、ラストラムパンプスのアントリオンもお願いしちゃおう、ということで身内をあつめてみたところ、午後の部:ガリズボン4連戦→夜の部:ラストラムパンプス6連戦の長丁場企画になりました。
開始前。
M**氏「このスープって飲めるのかな」 ←ひゅむ黒魔道士
尻おばちゃん「使えるけど効果でる直前に止まるはず」
M**は、金剛王の闇スープを使用した!
M**氏「オイ!止まらねーじゃん!!!」
M**氏「うおぉぉぉおい!全ステータス-7とか勘弁してよ!」
尻おばちゃん「開幕フレアで 死にリセット よろ?」
結局最後まで死なずにINT-7のハンデ戦でしたけど(笑)。
さて、Kurreaさんですが、
・スープトレードで沸く
・PCがダメージを与える
・一定時間後にスープを飲みにPOP場所に戻る
・スープを飲んだら、その時点で一番ヘイトが高い人のところにまっしぐら
という性質があります。スープを飲んだ時に、「風に包まれた」とか「目が怪しく光った」とかいろいろとログが出て、強化がかかる模様。で、たまに「顔色が青くなった」と出て、この時に全ての強化がリセットされます。
危ない技は
・タスク(攻撃力超強化) ← 蝉もちが受けるか、逃げる
・エアロガIII、エアロIV、トルネド(全て詠唱時間なし) ←常時バエアロラ、あとは気合
ということで、セオリーは
・POPポイントから少し離れた場所でキャンプ
・釣り役がとんずらでキャンプにお持ち帰り
・Kurreaさんが来たら全力で攻撃
・戻り始めたらバイオII、ディアII、ポイズンIIなど入れられるスリップをとりあえず入れてみる(リジェネがあるため)
・Kurreaさんがスープを飲みに往復している間に回復・建て直し
・戻ってきたら全力で攻撃

この辺で戦闘してました。離れすぎるとKurreaさんのリジェネで回復されすぎて戦闘が終わりません。(F&M白地図本舗様の地図を元に作成しています)
編成は忍忍狩狩戦暗暗シ赤赤白白白黒黒黒黒詩+ナ。
※ナはサポ忍+パウダーブーツで最初の釣り役。最初アラに入っておき、本隊がタゲを取った時点で抜けてスープの見張りに戻る。
というのもですね。スープ飲んだ時のセリフによって強化が違う(遠隔無効、物理無効、魔法半減など)って話があったからなんですが。結局、どのセリフがどの効果に対応しているか最後まで分からずじまいで、
そんなことは考えないで全力で攻撃だ!
でみんなひゃっほいしてました。それでも4戦目には5ターンぐらいで倒せてたかも。
スープを飲みに帰ったとき、たいていスクトゥム(防御力アップ)しているので、これだけはフィナーレで消すのがよさげです。ディスペルは半分ぐらいレジられましたが、フィナーレはレジなしでとおりました。
=====
思ったより早くKurreaたんとの戦闘が終わって、ラストラムパンプスへ移動。食事とかすませて20時開始予定、ということだったんですが、日曜日の夜なので他のグループが来るかもしれないなぁ、という予感はあったんです。
バッティングしたら交代になっちゃうし、戦闘自体も運が悪いと時間がかかるし、もしかすると全部はできないかもね、と言っていたのですが、行ってみたらやっぱり別のLSの人が何人かいる。順番決めのランダム振ってみたら、5人中5番(6個めのトリガーはフリーロット用)。この時点で、「今日は無理かなぁ」と半分諦め気味でした。ところがあっちのLSの人から、こんな一言が。
「ログイン障害で皆入ってこれなくてしばらくかかりそうなので、できるなら連戦しちゃってください。揃った時点から交代でお願いしてもいいでしょうか」
こっちは、昼からの続きだったので、ちゃんとメンバーそろっていたのです。結局、21時半過ぎ、こちらの4戦目の終わりかけに「今から編成して説明するので、あと1戦お先にどうぞ、その後交代でお願いします」と言っていただけたので、日曜日の夜なのにすんなりと5連戦できてしまいました。別グループの方には申し訳ないんですがこのときばかりは■eの障害の多いシステムに大感謝でした。

運のいい人(すぐにボスを引く人)と悪い人(限界まではずれを引く人)がはっきり分かれるNMですが、さすがに慣れて戦闘自体は安定してました。私もようやくラストラムパンプス(防20 HP-30 MP+30 INT+3 MND+3 ファストキャスト効果アップ Lv75~ 白黒吟召)をゲット。これが取れると黒も75まであげたくなるなー。
ところで、上のSSは6戦めにとったものなんですが、空の表示がおかしいですよね。23時前ぐらいから、テクスチャがなくなっちゃったみたいに真っ黒な表示になってたんです。隣の相方のは普通に表示されてたんですが、他にも「空が変」って言ってた人が何人かいたので、クライアント側だけの問題ではないみたいです。なんだったのかな。
※11/1追記
ラストラムパンプスに行くたびに他のグループの戦闘を見ているのですが、Aアントリオンが沸いてからF、Eを倒すまでの間に結構事故があるようなので、うちのやり方を紹介してみます。
やっぱりウサギは生き残る
- 2005.10.02 Sunday
- 猫の日常
というわけで予告どおり、「罪狩り達の鎮魂歌」第2回に行ってまいりました。
今回の編成は忍ナ召召白詩。中の人は前回と同じですが、アストラルフロウでやってみよー、ということで。そうなると詩人はやることなさそうなんで、前回気になっていた「黒焼き効くのかな?」をためしてみるために、マッディサイレドンを釣りに行きました。
ずいぶん前のアップデートでパージの時刻表改正がされたので、北サンドから桟橋に出てパージに乗ると、
南桟橋からエメフィ水路経由で戻る途中でこんなのを釣り上げてみたり。

陸魚の鱗すら落としませんでした(´・ω・`)
マッディサイレドンは太公望+フライであっさり釣れて、サイレドンの黒焼きが2つ用意できました。
今回の編成は忍ナ召召白詩。中の人は前回と同じですが、アストラルフロウでやってみよー、ということで。そうなると詩人はやることなさそうなんで、前回気になっていた「黒焼き効くのかな?」をためしてみるために、マッディサイレドンを釣りに行きました。
ずいぶん前のアップデートでパージの時刻表改正がされたので、北サンドから桟橋に出てパージに乗ると、
・北桟橋→中桟橋の順でほぼ待ち時間無しに乗りつづけられるようになってますね。太字になっているところがマッディサイレドンが釣れる航路です。南桟橋でトンベリさんに黒焼きを作ってもらっても、次の南桟橋発のパージには十分間に合います。
・中桟橋→(井守が淵)→南桟橋
・南桟橋→(エメフィ水路)→中桟橋
・中桟橋→(井守が淵)→南桟橋
・南桟橋→北桟橋
南桟橋からエメフィ水路経由で戻る途中でこんなのを釣り上げてみたり。

陸魚の鱗すら落としませんでした(´・ω・`)
マッディサイレドンは太公望+フライであっさり釣れて、サイレドンの黒焼きが2つ用意できました。
ウサギとミカンの円舞曲
- 2005.09.27 Tuesday
- 猫の日常
7月のバージョンアップで、千骸谷のミスラ3姉妹、帝龍の飛泉のマメットと再戦できるバトルフィールド戦が追加されました。
相方がミスラの方に行きたい行きたいとうるさいです。なんでも「Zトライデント(両手槍 D87 隔507 潜在能力:STR+12 Lv72~ 竜)」が欲しいらしい。でもってなかなか出ないらしい。
ということで行って来ました。
ミスラBCは2種類あります。挑戦するには、プロマシアミッションがある程度進んでいることが必要。
▼第一段階:
発生条件:アル・タユに行けるようになっていること
オファー:タブナジア地下壕3F デスパシエールから「Xからの挑戦状」を入手
敵は三姉妹のうち妹2人と、ペットのウサギ。
で、これに勝つと第二段階に進めます。
▼第二段階:
発生条件:「罪狩りたちの舞踏曲」を終了後コンクエスト集計を経過していること/プロマシアミッションを終了していること
オファー:タブナジア地下壕3F デスパシエールから「Yからの挑戦状」を入手
第2段階では、さらに上のおねえちゃんと、飛竜が加わります。ミッションの時と同じです。バトルフィールドはどちらもレベル無制限です。強くなったプレイヤーと猫達が再戦するっていう設定なんですかね。
以下若干ネタばれ含むので折りたたみ。
相方がミスラの方に行きたい行きたいとうるさいです。なんでも「Zトライデント(両手槍 D87 隔507 潜在能力:STR+12 Lv72~ 竜)」が欲しいらしい。でもってなかなか出ないらしい。
ということで行って来ました。
ミスラBCは2種類あります。挑戦するには、プロマシアミッションがある程度進んでいることが必要。
▼第一段階:
罪狩りたちの舞踏曲
自分宛にスカリーXから手紙が届いた。
千骸谷にて実力を確かめたいそうだ。
発生条件:アル・タユに行けるようになっていること
オファー:タブナジア地下壕3F デスパシエールから「Xからの挑戦状」を入手
敵は三姉妹のうち妹2人と、ペットのウサギ。
で、これに勝つと第二段階に進めます。
▼第二段階:
罪狩りたちの鎮魂歌
自分宛にスカリーYから手紙が届いた。
千骸谷にて勝負をしたいそうだ。
発生条件:「罪狩りたちの舞踏曲」を終了後コンクエスト集計を経過していること/プロマシアミッションを終了していること
オファー:タブナジア地下壕3F デスパシエールから「Yからの挑戦状」を入手
第2段階では、さらに上のおねえちゃんと、飛竜が加わります。ミッションの時と同じです。バトルフィールドはどちらもレベル無制限です。強くなったプレイヤーと猫達が再戦するっていう設定なんですかね。
以下若干ネタばれ含むので折りたたみ。