- 2007.10.29 Monday
- サルベージ
ゼオルム遺構4層北→ボスコース開催のためのガイドです。
ドロップは
・15装備:薄金足、マル脚、スカ頭 →3種類を各1個、100%ドロップ
・25装備:モリ脚、アレス脚、薄金頭胴、マル足、スカ手の6種から2つ(重複あり)
・ゼオルムのカード(銀海遺構3層北広間で使用・モリ胴15&アレス胴15)
の9種類となります。
例によってLSサイト用の下書きの転載です。
LSサイト等への引用・転載は図版も含めてご自由にどうぞ。
ただし、ご利用は自己責任でお願いします。
ドロップは
・15装備:薄金足、マル脚、スカ頭 →3種類を各1個、100%ドロップ
・25装備:モリ脚、アレス脚、薄金頭胴、マル足、スカ手の6種から2つ(重複あり)
・ゼオルムのカード(銀海遺構3層北広間で使用・モリ胴15&アレス胴15)
の9種類となります。
例によってLSサイト用の下書きの転載です。
LSサイト等への引用・転載は図版も含めてご自由にどうぞ。
ただし、ご利用は自己責任でお願いします。
--
▼編成
盾1/忍・盾2/忍・赤/白・吟/白・白+α
※盾はモでも戦でもエースでも、なんでもいいです。殴りでタゲが取れる攻撃力があること、ジョブより盾慣れしてるかどうかの方が重要。
※+αはトレハンも考慮してシ/忍がベストだが戦/シ・忍/シなどでもOK(最低限サポトレハンは必須・あととんずらは欲しいところ)。
※開放は期待できないので6人編成がベスト。
▼大まかな流れ
・1層で主要開放(魔法・アビ・サポ・武器)をとる
・2層北東でアクセサリーと胴を取る
・3層でHPを必要数揃える
・30分以内に4層北へワープ
・4層北はマム殲滅後囮でマダムを処理 ※別のやり方もあり
・5層はスルー
・6層は扉をあけるために殲滅
・7層は立ち位置に注意
4層に30分以内に到達さえできてしまえば後は比較的時間に余裕があります。
装備が不十分な分、35NMルートなどに比べると戦力が低くなるので、特に6層の殲滅とボス戦では時間が長めにかかります。その点を頭に入れて余裕をもった進行を心がけてください。
▼進行ルート
[第1層]
最初の箱+1層の周回部屋で武器6・魔法5・アビ5・サポ5+魔法orアビ1が確定で出ます。これに最小限の追加ですむような構成を逆に考えるのが望ましいです。
スタンダードなのは、
・武器は6個=全員分確定
・白のサポをなしに
・最初の箱から魔法2アビ1でたら、白のアビを無しで済ます
・魔法5アビ6なら1個だけコカから魔法を追加で取る
以上をまとめると、最初の箱の中身次第で
・最初の箱から魔法が2個出たら、周回部屋だけやってワープ
・最初の箱からアビが2個出たら、周回部屋+コカから魔法1個追加
のいずれかをとります。
コカの石化がいやらしいですが、Puk周回部屋終了までにかならず白に魔法を回せばストナの心配はないので、手前から順に倒していくのが時間の節約になります。順番に書くと
1.Puk周回→2.コカ周回(→2Aコカ追加)→3.ラプ周回→4.ブガ周回→終わり
となります。3.にかかったあたりで、誰かが北東ワープに先行待機しておき、ブガ2匹めのドロップを見たら即ワープします。
(通過目標タイム)突入から12分以内。遅くても15分まで。
[第2層]
北東部屋を殲滅します。遠隔は吟と4層で囮になる人に渡します。
時間に余裕があれば脚足か頭のどちらかを狙っても良いですがたぶん苦しいです。
(通過目標タイム)突入から18分以内。遅くても20分まで。
[第3層]
到着したら北のワープに1名先行しつつ、西ルートを突入から29分経過するまでにに倒せるだけ倒します。HP5以上が目標になります。29分経過を目処に待機していた人が4層北へワープします。
※HPのドロップにトレハンがおおいに関係するので、ワープ先行は「シーフ以外の人」が向かうこと!(後半ペットジョブが多くて赤吟片方が欠けると寝かせがきついので、白が適任かも)
※最後の部屋のトカゲは時間節約&石化防止のため寝かせて放置
(通過目標タイム)突入から29分(厳守)
[第4層]
NMを確認したら西小部屋を殲滅。HP+ステ7種が1個ずつ出ます。3層でHP5個出ていればこれで全員分のHPが揃うはず。
[4層NMの釣り方]
●その1:囮釣り
囮を使ってNMを抜きます。囮は5層へのワープ部屋方向に逃げ、戦闘は東西の扉のある大部屋でします。
NMの抜き方
4層南でNMを遠隔釣りしたところ、モンク気孔弾+構えるその他アビ(囮はシーフ遠隔釣り)/戦士挑発(囮はシーフ遠隔釣り)/暗黒スタン・ラスリゾ(囮は赤ディア釣り)でも抜けない場合がありました。条件不明ですがファーストタッチのヘイトが異常に高くなることがあるようです。
囮は空蝉・とんずらの両方があることが望ましいのでシ/忍もしくは忍/シがベスト。とんずらは必須(無ければエルメス使用)。空蝉は無ければ気合で逃げてください。
本隊にNMが到着したら、大合唱対策に1名Hateをのせたあと遠く離れておきます(たぶん詩人が適任)。大合唱がきたら大部屋をいっぱいに使ってマラソンすれば簡単に逃げられます。また大合唱対策に前衛のグラビガ・バインガは直さず放置しておくのも良。
●その2:男釣り
比較的マダムが部屋の入り口に近いところにいて周囲に緑のカエルが少ない場合、強引に釣ってみます。マダムはスリプル(闇曜日突入時のみ×)・ララバイ(光曜日突入時のみ×)で寝るので、マダムを寝かせてキープしながらついてきた緑カエルを倒し、最後にマダムをマラソンして倒します。
マダムとの戦闘が終了したら、あたりの扉を倒してワープします。
あたりの扉は遺構突入曜日によって決まっています。
(火土=First 水風=Second 氷雷=Third 光闇=Forth)
#ステが足りない場合
必要なステが不足している場合、わざとはずれの扉(遺構突入曜日に応じて、上記以外の番号の扉)をたたいて再度4層でマムを倒すと、またHP+ステ7種が1個ずつ出ます。
なお、最初に4層到達したときにマダムがPOPしていても、放置したままはずれ扉を叩いてワープした場合、マダムはいなくなっています。マダム討伐は必ず最初に4層に到達した時に行う必要があります。
(通過目標タイム)4層通過時点で50分以内が目標。
[第5層]
敵は倒さずにワープに直行します。
・通常であれば、ギアが静止している時に部屋の壁沿いを歩けば見つからずに抜けられます。扉・戦車はスニークでかわせます。
・土天候ではギアの感知範囲が広がっており、どうやってもからまれる
・とんずら持ち2名(なければエルメスクエンチャ使用)で5層へのワープに向かう
・1名が扉前にいる戦車をひきつけて大部屋の壁沿いに逃げている間にもう1名が扉をあけ、ワープ。
・もしくはとんずら持ちがワープ部屋扉前までダッシュで突っ込み扉あけ→ワープ。死んだ場合は敵が戻るのを待って起き、扉をあけてからワープ。
いずれの場合も、その間本隊は4層めからの到着地点で待機。余計なことはしない。
(小部屋のギアに手出ししても開放アイテムは落としません)
(通過目標タイム)5層通過時点で55分以内が目標。
[第6層]
・戦車をつるとギアが沸く
・沸いたギアと戦車を倒すと7層ワープ前の扉のロックが開く
・最初から東西の小部屋いる扉2枚は放置でよい
・本隊は到着地点から真東にある小部屋前通路へ(後衛が小部屋側へ)
※小部屋にいる扉はノンアクなので、触らない。
・囮が戦車を釣ってギアをPOPさせ、部屋の隅で死ぬ(とんずら等あれば死なずにタゲが切れることもある)
・ギアを順次釣って倒す
なおギアの移動は規則的なので、南→北に移動狩りするのが早いです。「スキーとかFF11とか」様にギアの配置と移動について詳しい解説記事があります。
・ギアの殲滅が終わったら戦車を倒す。
(結構強い。固有技を使ってこない、HPやや少なめのボスと考えてよい)
スリップダメージを切らさなければモンク2名の殴りで5分程度で倒せる。
・戦車と戦闘中に1名、南の扉前で待機し、戦車を倒したら即ワープすること。
(通過目標タイム)6層通過時点で75分以内が目標。
[第7層]
ボスフロアです。
・7人以上の場合は、ボスを釣る前に再編成。盾PTにケアルガ3枚以上確保。MPが枯渇気味になるので赤吟は必ず入れる。
・全員にシェルラV。別PTもシェルラIIで済まさず、最低でも各自にシェルIVを。
・盾PT以外にもケアルガがあるとよい。ハイポバザーも再確認。
・ボスを釣ったらまず位置取り。後衛が「ディスコイドだけ範囲内・他のWSは範囲外」の場所を確保する。
緑色の円で囲んだあたりが後衛のポジション
・殴るのは盾2名のみ。重なって立つこと(タゲの取り合いで首を振ると、WSの範囲が微妙に変わるため、後衛が巻き込まれたり巻き込まれなかったりします)
・ディスコイドがきたらケアルガ分散で回復(ケアルガ1を複数人でかける)。足りなければハイポも使用する。
・状態回復は麻痺>盾優先 バインド>詩人のみ(←自分で治せれば治す)
MPがきついので盾のバインドは放置でも可。
・弱体とスリップは必ず入れる。特に詩人は、杖・楽器があればレクイエムが入るので必ず入れる。
・モ/忍盾の場合、スリップを切らさず、事故がなければ15分前後で倒せます。
▼編成
盾1/忍・盾2/忍・赤/白・吟/白・白+α
※盾はモでも戦でもエースでも、なんでもいいです。殴りでタゲが取れる攻撃力があること、ジョブより盾慣れしてるかどうかの方が重要。
※+αはトレハンも考慮してシ/忍がベストだが戦/シ・忍/シなどでもOK(最低限サポトレハンは必須・あととんずらは欲しいところ)。
※開放は期待できないので6人編成がベスト。
▼大まかな流れ
・1層で主要開放(魔法・アビ・サポ・武器)をとる
・2層北東でアクセサリーと胴を取る
・3層でHPを必要数揃える
・30分以内に4層北へワープ
・4層北はマム殲滅後囮でマダムを処理 ※別のやり方もあり
・5層はスルー
・6層は扉をあけるために殲滅
・7層は立ち位置に注意
4層に30分以内に到達さえできてしまえば後は比較的時間に余裕があります。
装備が不十分な分、35NMルートなどに比べると戦力が低くなるので、特に6層の殲滅とボス戦では時間が長めにかかります。その点を頭に入れて余裕をもった進行を心がけてください。
▼進行ルート
[第1層]
最初の箱+1層の周回部屋で武器6・魔法5・アビ5・サポ5+魔法orアビ1が確定で出ます。これに最小限の追加ですむような構成を逆に考えるのが望ましいです。
スタンダードなのは、
・武器は6個=全員分確定
・白のサポをなしに
・最初の箱から魔法2アビ1でたら、白のアビを無しで済ます
・魔法5アビ6なら1個だけコカから魔法を追加で取る
以上をまとめると、最初の箱の中身次第で
・最初の箱から魔法が2個出たら、周回部屋だけやってワープ
・最初の箱からアビが2個出たら、周回部屋+コカから魔法1個追加
のいずれかをとります。
コカの石化がいやらしいですが、Puk周回部屋終了までにかならず白に魔法を回せばストナの心配はないので、手前から順に倒していくのが時間の節約になります。順番に書くと
1.Puk周回→2.コカ周回(→2Aコカ追加)→3.ラプ周回→4.ブガ周回→終わり
となります。3.にかかったあたりで、誰かが北東ワープに先行待機しておき、ブガ2匹めのドロップを見たら即ワープします。
(通過目標タイム)突入から12分以内。遅くても15分まで。
[第2層]
北東部屋を殲滅します。遠隔は吟と4層で囮になる人に渡します。
時間に余裕があれば脚足か頭のどちらかを狙っても良いですがたぶん苦しいです。
(通過目標タイム)突入から18分以内。遅くても20分まで。
[第3層]
到着したら北のワープに1名先行しつつ、西ルートを突入から29分経過するまでにに倒せるだけ倒します。HP5以上が目標になります。29分経過を目処に待機していた人が4層北へワープします。
※HPのドロップにトレハンがおおいに関係するので、ワープ先行は「シーフ以外の人」が向かうこと!(後半ペットジョブが多くて赤吟片方が欠けると寝かせがきついので、白が適任かも)
※最後の部屋のトカゲは時間節約&石化防止のため寝かせて放置
(通過目標タイム)突入から29分(厳守)
[第4層]
NMを確認したら西小部屋を殲滅。HP+ステ7種が1個ずつ出ます。3層でHP5個出ていればこれで全員分のHPが揃うはず。
[4層NMの釣り方]
●その1:囮釣り
囮を使ってNMを抜きます。囮は5層へのワープ部屋方向に逃げ、戦闘は東西の扉のある大部屋でします。
NMの抜き方
4層南でNMを遠隔釣りしたところ、モンク気孔弾+構えるその他アビ(囮はシーフ遠隔釣り)/戦士挑発(囮はシーフ遠隔釣り)/暗黒スタン・ラスリゾ(囮は赤ディア釣り)でも抜けない場合がありました。条件不明ですがファーストタッチのヘイトが異常に高くなることがあるようです。
囮は空蝉・とんずらの両方があることが望ましいのでシ/忍もしくは忍/シがベスト。とんずらは必須(無ければエルメス使用)。空蝉は無ければ気合で逃げてください。
本隊にNMが到着したら、大合唱対策に1名Hateをのせたあと遠く離れておきます(たぶん詩人が適任)。大合唱がきたら大部屋をいっぱいに使ってマラソンすれば簡単に逃げられます。また大合唱対策に前衛のグラビガ・バインガは直さず放置しておくのも良。
●その2:男釣り
比較的マダムが部屋の入り口に近いところにいて周囲に緑のカエルが少ない場合、強引に釣ってみます。マダムはスリプル(闇曜日突入時のみ×)・ララバイ(光曜日突入時のみ×)で寝るので、マダムを寝かせてキープしながらついてきた緑カエルを倒し、最後にマダムをマラソンして倒します。
マダムとの戦闘が終了したら、あたりの扉を倒してワープします。
あたりの扉は遺構突入曜日によって決まっています。
(火土=First 水風=Second 氷雷=Third 光闇=Forth)
#ステが足りない場合
必要なステが不足している場合、わざとはずれの扉(遺構突入曜日に応じて、上記以外の番号の扉)をたたいて再度4層でマムを倒すと、またHP+ステ7種が1個ずつ出ます。
なお、最初に4層到達したときにマダムがPOPしていても、放置したままはずれ扉を叩いてワープした場合、マダムはいなくなっています。マダム討伐は必ず最初に4層に到達した時に行う必要があります。
(通過目標タイム)4層通過時点で50分以内が目標。
[第5層]
敵は倒さずにワープに直行します。
・通常であれば、ギアが静止している時に部屋の壁沿いを歩けば見つからずに抜けられます。扉・戦車はスニークでかわせます。
・土天候ではギアの感知範囲が広がっており、どうやってもからまれる
・とんずら持ち2名(なければエルメスクエンチャ使用)で5層へのワープに向かう
・1名が扉前にいる戦車をひきつけて大部屋の壁沿いに逃げている間にもう1名が扉をあけ、ワープ。
・もしくはとんずら持ちがワープ部屋扉前までダッシュで突っ込み扉あけ→ワープ。死んだ場合は敵が戻るのを待って起き、扉をあけてからワープ。
いずれの場合も、その間本隊は4層めからの到着地点で待機。余計なことはしない。
(小部屋のギアに手出ししても開放アイテムは落としません)
(通過目標タイム)5層通過時点で55分以内が目標。
[第6層]
・戦車をつるとギアが沸く
・沸いたギアと戦車を倒すと7層ワープ前の扉のロックが開く
・最初から東西の小部屋いる扉2枚は放置でよい
・本隊は到着地点から真東にある小部屋前通路へ(後衛が小部屋側へ)
※小部屋にいる扉はノンアクなので、触らない。
・囮が戦車を釣ってギアをPOPさせ、部屋の隅で死ぬ(とんずら等あれば死なずにタゲが切れることもある)
・ギアを順次釣って倒す
なおギアの移動は規則的なので、南→北に移動狩りするのが早いです。「スキーとかFF11とか」様にギアの配置と移動について詳しい解説記事があります。
・ギアの殲滅が終わったら戦車を倒す。
(結構強い。固有技を使ってこない、HPやや少なめのボスと考えてよい)
スリップダメージを切らさなければモンク2名の殴りで5分程度で倒せる。
・戦車と戦闘中に1名、南の扉前で待機し、戦車を倒したら即ワープすること。
(通過目標タイム)6層通過時点で75分以内が目標。
[第7層]
ボスフロアです。
・7人以上の場合は、ボスを釣る前に再編成。盾PTにケアルガ3枚以上確保。MPが枯渇気味になるので赤吟は必ず入れる。
・全員にシェルラV。別PTもシェルラIIで済まさず、最低でも各自にシェルIVを。
・盾PT以外にもケアルガがあるとよい。ハイポバザーも再確認。
・ボスを釣ったらまず位置取り。後衛が「ディスコイドだけ範囲内・他のWSは範囲外」の場所を確保する。
緑色の円で囲んだあたりが後衛のポジション
・殴るのは盾2名のみ。重なって立つこと(タゲの取り合いで首を振ると、WSの範囲が微妙に変わるため、後衛が巻き込まれたり巻き込まれなかったりします)
・ディスコイドがきたらケアルガ分散で回復(ケアルガ1を複数人でかける)。足りなければハイポも使用する。
・状態回復は麻痺>盾優先 バインド>詩人のみ(←自分で治せれば治す)
MPがきついので盾のバインドは放置でも可。
・弱体とスリップは必ず入れる。特に詩人は、杖・楽器があればレクイエムが入るので必ず入れる。
・モ/忍盾の場合、スリップを切らさず、事故がなければ15分前後で倒せます。
- Newer: 石の区の朝
- Older: 黙らせたってかわらない