ヴァナ・ディール在住・猫・4才

なかの人による、猫の観察日記。
<< 遅い夏休み | TOP | 時は流れる >>

ピリックホルン受領

2006.09.27 Wednesday | ギャッラルホルン関連記録

9/23:デュナミス-ウィンダス参加。
ルンゴ2枚出ましたけど見事に負けしましたよ(泣)
まあ、貝はまだまだ必要だから次回に期待か……3ヶ月後だけど。

勝ったみっふぃーー('x')から格安で買い取らせていただきました。さらに、ちぇる様手持ちのトゥククの端数と猫のオルデを交換してもらって、ようやくルンゴ3枚分になりました。

ということで

3枚渡した

渡したのが0時30分頃だったので次は日付またぎ。

9/27:ピリックホルン受領
ピリックホルン

こんな武器使い物になるかぁ!とちゃぶ台返したいのをこらえて受領。

受領後のゴブの説明
恩着せがましいゴブ
前から思ってるんだけどさ、楽器って武器なわけ?
ショファーもずいぶん安くなりましたね
肝心なのはそこだろうw

商談の時にはまず金の話からするのが常識だろうがこのゴブリン野郎が。

 
---
ところで今更ですが、2段階めの楽器の名前ってピ(pi)リックホルンなんですね。ずっとビ(bi)リックだと思ってました。

ちなみに英語で書くとPyrrhic Hornだそうです。Pyrhicをぐぐってみると、

Pyrrhic n.ancient Greek war dance; metrical foot of two short syllables; a. pertaining to such dance or foot, or to Pyrrhus, king of Epirus. Pyrrhic victory, victory like that of Pyrrhus of Epirus over Romans in 279 BC., when his army sustained tremendous losses; fruitless victory.
(tiscali.reference difficult words より抜粋)

古代ギリシャの出陣の踊りだそうです。故事に由来するPyrrihc Victory(犠牲の大きすぎる勝利)なんて慣用句もあるそうです。

  
author : にゃんこ | comments (0) | trackbacks (0)

Comment

Comment Form









 

Trackback

Trackback URL :